歴史を楽しむ会とは

【好きな時代に関わらず、全世界の歴史ファンが交流する場】

時代に関わらず、さまざまな視点から歴史を楽しみながら歴史ファンと業界人との交流を活性化させて、さまざまな切り口から歴史を楽しめる任意団体です。



最新情報


中国地方を治めたことを知られる毛利元就。後に中国地方の大名となる彼が安芸郡山城に入城して、500年の節目の年を迎えます。
これを記念して、2022年2月にオンライン講演【毛利一族本拠 安芸郡山城に迫る】を開催し、大盛況で幕を閉じました。今回は安芸高田市歴史民俗博物館副館長の秋本氏を再びお迎えして、講演イベント第2章を開催いたします。
また、2023年に開催予定の現地イベント内容も講演内で発表予定!

【講師】
秋本哲治氏
(安芸高田市歴史民俗博物館副館長)

【開催日】
2023年3月4日(土)


【開催方法】
オンライン(zoom)

【日時】
20時30分~22時00分
※20時15分より入室可

【定員】
80人

【お申込み】
https://mourimotonariatkoriyamacasle500years.peatix.com/view

※Peatix不使用の方は、
histryenjoy@gmail.com(歴史を楽しむ会事務局)
までご連絡下さい。

【参加料】
1,000円

【申し込み締め切り】
2023年3月4日(土)19時15分

【主催】
歴史を楽しむ会グループ
【協力】
安芸高田市歴史民俗博物館

【こんな方におすすめ】
・毛利氏・毛利元就や安芸郡山城が好き
・お城が大好きな人
・城郭研究者に直接話を聞いてみたい
・遠方で気軽に行けない人
・お城初心者
・歴史好き
※キャンセルの際はご連絡ください
※参加用のzoomのリンクなどを当日までにお送りします。

【お問い合わせ】
歴史を楽しむ会事務局
histryenjoy@gmail.com
事前に講演に対するご質問等ございましたら上記のメールアドレスにお送りください。
※歴史パスは申し込み日以降のイベントが適用となります
歴史を楽しむ会グループイベント、参加し放題♬歴史パス適用イベント(申し込みは以下より)
https://www.secure-cloud.jp/ sf/1611824149neLTyqYL

ヒストリンク・歴史を楽しむ会グループ各会サイト

Histlink(ヒストリンク)
歴史の専門家などと歴史関係学部生や歴史ファン をつなぐマッチングサービス
南北朝時代を楽しむ会
南北朝時代を分かりやすく、楽しく伝えるグループ
徳川家を楽しむ会
徳川家やその家臣などを愛し、とにかく徳川と関係あることを楽しみ、普及するグループ
古代史を楽しむ会
日本古代史ファンの集いの場をご提供する目的で2021年3月に発足
世界史を楽しむ会
2021年4月1日設立。世界史分野の最新研究を、一般にも浸透させることを目的としています。講演者は院生・講師・在野など専門分野に特化した研究者を広く招聘しています
世界史を楽しむ会
2021年4月1日設立。世界史分野の最新研究を、一般にも浸透させることを目的としています。講演者は院生・講師・在野など専門分野に特化した研究者を広く招聘しています

歴史を楽しむ会グループ公式LINE

下記のURLからでもアクセスが出来ます。
https://lin.ee/noIYNlv